こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。
インプラントは虫歯にならないという話を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。「本当に虫歯にならないの?」「どうして虫歯にならないの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、インプラントは虫歯になるのかどうかをくわしく解説し、インプラント治療後の口腔内トラブルを防ぐ方法もお伝えします。インプラントを考えている方や、すでにインプラント治療を受けた方にとって役立つ情報をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
インプラントは虫歯にならないって本当?
インプラントは、失った歯を補う治療方法の一つです。顎の骨に人工歯根を埋め込んで結合させ、その上にアバットメントと人工歯を装着して歯を補います。天然の歯と変わらない見た目の美しさと、手入れを適切に行えば非常に長い間使い続けられることが大きなメリットです。
天然の歯とは違い、インプラントは人工物のため虫歯にはなりません。虫歯は、細菌が歯のエナメル質や象牙質を侵食することで発生します。
インプラントにはエナメル質や象牙質がないので、虫歯菌による侵食は起こりません。そのため、インプラント自体が虫歯になることはないと言えます。
しかし、インプラントが虫歯にならないからといって、口腔内のケアを怠っていいわけではありません。インプラント周囲の歯肉や骨は変わらずに虫歯・歯周病になるリスクがあるため、口腔ケアを継続する必要があります。
注意すべきインプラント治療後の口腔内トラブル
インプラントは虫歯にならないと解説しましたが、では虫歯のほかにはどのようなトラブルがあるのでしょうか。インプラント治療後に発生するトラブルは複数存在します。
それぞれくわしく解説します。
インプラント周囲炎
インプラント周囲炎とは、インプラントの周囲にプラークや歯石が蓄積して細菌が繁殖し、歯肉や骨が炎症を起こす状態です。初期段階のでは歯肉の腫れや出血などの症状が見られるだけですが、放置するとインプラントの安定性が失われる場合があります。
進行すると顎の骨が吸収されるので、インプラントが抜け落ちることもあるでしょう。
天然歯の虫歯や歯周病
問題のあった歯だけをインプラントにする場合は、他の天然歯はそのまま口腔内に残っています。インプラント治療をした歯以外は治療前と状況が変わらないので、虫歯になるリスクが存在します。
例えば、インプラントと天然歯の間の隙間に食べ物が詰まったままだと、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
また、周りの歯が虫歯や歯周病になるような口内環境ということは、インプラント周囲炎にもなりやすい口内環境と言えるでしょう。最悪の場合は、インプラントの脱落につながることもあります。
インプラントが結合しない
どんな手術も、手術後にトラブルが発生するリスクはゼロではありません。インプラントを埋め込む位置や角度が不適切だったり、必要以上に大きなドリルを使用したりするなど、手術の進め方が不適切な場合は、インプラントの結合に問題が出る可能性があります。
インプラントは外科手術を伴う治療のため、実績のある歯科医院を選ぶことが大切です。
噛み合わせに問題が出る
インプラントが正常に機能するためには、噛み合わせが適切であることが重要です。インプラント治療後に親知らずが生えたり、虫歯や事故によって歯が大きく欠けたりすると、噛み合わせが合わなくなることもあるでしょう。
噛み合わせが悪いとインプラントに過度な力がかかり、最終的にはインプラントの破損や骨の損傷を引き起こす可能性があります。
インプラントの破損
インプラントが破損するリスクもあります。硬い食べ物を噛んだり、歯ぎしりや食いしばりなどで不適切な力が加わったりすると、インプラントが破損することがあります。
人工歯やアバットメントが破損しただけなら交換で対応できるかもしれませんが、人工歯根に影響が及ぶとインプラントを抜去しなければならないケースもあるでしょう。
インプラントを長持ちさせるためには、食事内容に注意したり噛み合わせを整えたり、歯ぎしりや食いしばりを改善したりする必要があります。
インプラント治療後の口腔内トラブルを防ぐには
インプラント治療後に起こり得る口腔内トラブルについて解説しました。では、トラブルを防ぐために行えることはあるのでしょうか。
しっかりと安定させる
人工歯がインプラントにしっかりと装着されていない、またはインプラント自体が顎の骨と結合していないと、人工歯やインプラントが脱落する場合があります。安定させるためにできることとしては、治療後しばらくは強い衝撃を受けないように気をつけましょう。
普段どおりに食事をしたり日常生活を送ることは問題ありませんが、歯ぎしりの習慣がある方はナイトガードなどを利用するのも良いでしょう。結合前のインプラントに負担をかけることを避ければ、しっかりと安定させることができます。
日々の口腔ケアを丁寧に行う
インプラント周囲の清潔を保つために、日々のケアは非常に重要です。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用しましょう。食べカスの蓄積による細菌の繁殖を防げます。
抗菌作用のあるマウスウォッシュを使用すれば、さらに効果的に細菌の繁殖を抑えることができます。
ブラッシング指導を受ける
日常のブラッシングに不安のある方は特にですが、不安がなくてもブラッシングを見直す機会として歯科医師や歯科衛生士から適切なブラッシング方法を教わっても良いでしょう。指導を受けることで自宅でのケアの質が向上します。
インプラント治療後であれば、インプラント周囲の清掃方法についてくわしく指導を受けることも重要です。
定期的に歯科検診を受ける
定期検診を受けることも怠らないでください。定期検診では、インプラントの状態の確認だけでなく、口内のクリーニングも行われます。
歯科医師によるクリーニングでは、日々のケアでは取り除けないプラークなどを除去してもらえます。インプラント周囲炎などのリスクを軽減することができるでしょう。
また、検診時に噛み合わせのチェックを行い必要に応じて調整を行えば、インプラントに過度な力がかかることを防ぐことができます。定期的な検診だけでなく、痛みや腫れ、出血などの症状があるときはすぐに歯科医師に相談することが重要です。
生活習慣を整える
適切な生活習慣を維持することも、トラブル防止には欠かせません。特に注意したいのは喫煙です。
タバコを吸う人は、吸わない人に比べて歯肉の血流が悪化している傾向にあります。血流が悪いとインプラント周囲炎のリスクが大幅に高まり、また進行も早いので禁煙することが推奨されます。
そのほか、バランスの取れた食事や適度な運動を心がけることで全身の健康状態を良好に保ちましょう。免疫力を上げることも、口腔内の健康維持につながります。
患者様の声
当院にて治療された方のお声をいくつか紹介します。
検診に通ってくださっている方の口コミ
院内は非常に明るい雰囲気で、加えて歯科医師・衛生士さんも丁寧に対応下さり、毎回リラックスして受診しております。また検診においても丁寧に隅々までチェックをいただき、以前と比べて歯の調子が非常に良くなっております。
明るい院内の雰囲気、高い接客対応、そして確かな治療技術を有した皆さんにも是非オススメしたい歯医者です!!
親子で通ってくださっている方の口コミ
託児サービスのある歯医者さんが少なく、産後なかなか歯医者さんに行けずにいましたがこちらは保育士さんがいらっしゃり安心して子どもと通うことができました。歯のこともたくさん教えてくださり、親身に寄り添ってくださる歯医者さんだと思います。
まとめ
インプラントは見た目がとても美しく、虫歯にならないという点で非常に優れた治療方法です。
しかし、インプラント自体が虫歯にならないからといって、口腔内のケアを怠っていいわけではありません。インプラント周囲炎は日々の口腔ケアで防ぐこともできます。
また、噛み合わせの問題などの治療後の口腔トラブルを防ぐためには、日々の口腔ケアに加え定期検診も欠かせないでしょう。問題が起きた時に早々に対処することで、深刻なトラブルを未然に防ぐことができます。
適切なケアを実践し、長期間にわたってトラブルのない健康な口腔環境を維持していきましょう。自分のブラッシングを見直して歯科医師や歯科衛生士による指導を受けても良いかもしれません。
インプラントを検討している方や、すでに治療を受けたけれどトラブルが不安な方などは一度歯科医院に相談してみてください。
インプラント治療を検討されている方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。
小道俊吾