• ご予約・お問い合わせ:0798-65-4182(平日・祝日/9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約
西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

実はあなたもくいしばっているかも?

 歯ぎしり・くいしばりと聞いて「私には関係ないわ。」と思っているそこの皆様。ちょっと待ってください❕実は、成人の約7~8割はくいしばりをしています。かなり高い割合なので、驚かれた方も多いのではないでしょうか。ここで簡単なセルフチェックをしてみましょう👌

くいしばりセルフチェック

◻︎ストレスを感じるときや集中しているときに無意識に噛みしめている

◻︎就寝時に歯ぎしりをしていると家族に言われたことがある

◻︎歯の根本が削れていたり、歯がすり減っている

◻︎歯が折れた、割れたことがある(事故、けがを除く)

◻︎頬の内側の粘膜や舌の周辺が凸凹している。歯の跡がついている

◻︎虫歯ではないのに歯がしみることがある

◻︎歯肉周りの骨がボコボコしている(骨隆起)

◻︎起床時に顎の筋肉がこわばっている、だるさを感じる

□普通に口を閉じた時に上と下の歯が当たっている

→実は上下の歯は離れているのが正しい状態です。意外に知られていませんが、歯が触れ合うのは、会話や飲食時などのわずかな時間です。無意識にずっと上下の歯が触れ合っていると大きな負担となってしまいます🤔

1つでもチェックがついた方は歯ぎしり・くいしばりをしている可能性があります。

歯ぎしり・くいしばりは無意識(集中している時、寝ている時)のうちに行っていることが多く、特に寝ている間にしている方はご家族などに指摘されるまで全く気付かなかったと言う方も多くいらっしゃいます😲朝目覚めたときにしっかり眠った感じがしない、首や肩がこっている、頭痛がする、などの症状は、まずは寝ているときの「くいしばり」を疑ってみましょう。50kg〜100kgもの力でくいしばることが多く、歯だけではなく顎の関節にも大きな負担となります💦

歯ぎしり、くいしばりの種類

歯ぎしり・くいしばりにも種類がありますので詳しく見ていきましょう。

①クレンチング

上下の歯を強く噛みしめるタイプです。音はほとんどしませんが、非常に強い力が歯だけではなく顎にもかかっています。リラックスしている時は上下の歯はほとんどくっついていないのが正常です。寝ている間だけではなく、日常生活でも無意識にくいしばっているかもしれません。

②グラインディング

上下の歯をぎりぎりとすり合わせるタイプです。一般的に歯ぎしりと言われるものです。強い力で歯をこすり合わせるため、歯がすり減り根っこの破折を引き起こす場合があります。

③タッピング

上下の歯を噛み合わせてカチカチと鳴らすタイプです。クレンチングやグラインディングに比べると歯への影響は少なく、割合も低くなっています。

歯ぎしり・くいしばりが引き起こす様々な影響

①「歯」への影響

・歯の摩擦

・歯の破折

・噛むと痛い

・知覚過敏

②「歯周組織」への影響

・歯茎が下がる

・歯肉炎、歯周病の増大

③「顎」への影響

・顎関節症

・開口障害

・関節雑音(カックン音)

④「身体」への影響

・肩こり

・頭痛

・腰痛

・手足のしびれ

・耳鳴り

・倦怠感 などなど…

歯への影響はもちろん、全身に悪影響を及ぼしてしまいます🧊長年悩まされている肩こりなども実は歯ぎしり・くいしばりが原因かもしれません。

歯ぎしり・くいしばりって何が原因なの?

ここまで歯ぎしりの種類や影響についてお伝えさせていただきましたが、一体何が原因なのでしょうか❔

①ストレス

 圧倒的に多い原因です⚡脳のストレス解消のために、顎を動かすことが原因の1つと考えられています。

②習慣

 瞬発的にぐっと強い力を出すような場面が多い方は、食いしばりが習慣化・癖になっている可能性があります。

③噛み合わせ、詰め物

 咬み合わせのバランスや、口腔内の金属製の詰め物があっていないなどが原因でおこるケースです。

④子ども特有のもの

 お子様は歯が生え始めた時のむず痒さを解消するために、自然と歯ぎしりをしてしまいます👶また、これから生えてくる歯の位置を調整したり、あごの位置を整えたりするためともいわれています。

対策

 原因でもお伝えした通り、歯ぎしり・くいしばりの圧倒的に多い原因は「ストレス」です。つまり、解消するためには日頃のストレスを取り除く必要があります🍀携帯電話を触るのを就寝1時間前には止めるなどの注意も必要でしょう。お風呂に入って筋肉をほぐすことも有効とされています。しかし、毎日のストレスからきっぱり離れるというのは不可能です😤ですので、歯ぎしり・食いしばりの治療は「緩和する」ことが重要です。歯ぎしり・食いしばり自体は治さずに、それによって生じる歯や顎へのダメージを軽減しましょう🌼

 そのためにご提案させていただくのが「ナイトガード」です。睡眠時専用のマウスピースで、これを装着して眠ることで、くいしばりの力を弱め、顎に加わる負担を軽減してくれます。ナイトガードを装着したことで、朝起きた時の顎のだるさが軽減された方もいらっしゃいます。また、歯ぎしりの不快な音も防止することができます🎵

 就寝時に使用するので、使い始めは違和感や痛み、だるさを感じたりして寝づらさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、皆様「慣れてしまえば気にならない」とおっしゃっています。実際私も使用しているのですが、違和感を感じることなく毎日ぐっすり寝ています😪あまりにも眠れない場合は調整も可能ですので、遠慮なくご相談ください。

西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科では、型取りの日から2週間程度で作成することが可能です。保険適用が可能ですので、費用は約3500円~5000円程度となっております。

睡眠中の歯ぎしり・くいしばりでお悩みの方は、ぜひご検討ください❕また、自覚症状がない方もいつでもご相談承っております🙋‍♀️

おすすめ物販紹介

リテーナークリーン「viva」

 

矯正治療中のリテーナーにはもちろん、ナイトガードにもお使い頂ける洗浄剤です👏

フレッシュなピンクグレープフルーツ、爽やかなミントの香り付きで汚れはもちろん、においまでスッキリさせてくれます👍

 

 vivaの効果について詳しくご紹介いたします。

 クリーンメカニズム 

リテーナークリーンvivaは、3つのクリーンパワーでスッキリ洗浄してくれます✨

①界面活性剤…汚れを浮かせてバイ菌を除去

②酵素…タンパク質汚れを分解

③漂白剤…頑固な汚れ、臭いを除去

 

洗浄の3ステップ

step1.

 約150mlの水またはお湯(40~50℃)に、洗浄剤を1錠入れます。水温が低いとまれに発泡しにくくなることがあるため、お湯をお勧めします。

 step2.

すぐにリテーナーを浸してください。普通の汚れの洗浄は5分程度、ひどい場合は漬け置きが効果的です。

 step3.

 洗浄後は水でよくすすいでください。溶液は毎回お取替えください。

 

洗浄の際の注意点

①強く磨きすぎない

 臭いや汚れが強いと、綺麗にしようとブラシで強く磨いてしまいがちです。しかし、必要以上にゴシゴシ磨いてしまうとリテーナーに微細な傷を付けてしまいます.その傷から細菌が繁殖しやすくなってしまうことに繋がります👾臭いや汚れが強いと感じた場合は、いつもより漬け置き時間を長めにとってください。その後軽くブラッシングするだけでOKです🤗

②洗浄剤を完全に水で洗い流す

 漬け置きした後は完全に水で洗浄剤を洗い流してください。さっと流しただけでは洗浄剤が残ってしまいます🚿

 

③適切な漬け置き時間を守る

 必要以上に長時間漬け置きしないようにしてください。少し強い汚れの場合でも、7~10分程度で十分効果が発揮できます。

 

ブラッシングをやりすぎない、水で洗うのを適当にしない、洗浄液に長く入れすぎないことが大切です🌞

 

西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科では1箱((60錠入り)税込み1,000円で販売しております。気になった方はお気軽にお声がけください🦷

 

参照

リテーナークリーンviva ホームページはコチラ